行政書士試験 勉強スケジュール

行政書士試験合格までの道

勉強スケジュールって立ててますか?

私は立ててませんでした💦というか、そんなこと考えもせずただひたすら、がむしゃらにやりました。

結論、勉強スケジュールは立てないより立てた方が断然いいです!

勿論、そんなの必要なく1か月や3か月程度の勉強で受かってしまう方は別ですが💦

私は一般的平均的な頭の持ち主なのでむしろ必要でした(^-^;

ただがむしゃらに勉強しまくった1年目、得意科目なし、どの科目も平均的に意味が分からず

終わりました。。。

どこかの本に書いてあったと思います。

「ゴールを決めたらそこに向けてどうすればよいか逆算して計画を立てる。」と。

確かにそうですよね。。

けれど、思考停止していた何年か前の私は全く気づきませんでした。

大体のおおまかなスケジュールでいいと思います。

今回は私が立てた勉強スケジュールをご紹介したいと思います。

1回目の試験終了後、11月~1月まで会社法と地方自治法を徹底的にやります

私は会社法と地方自治法が特に苦手でした。

会社法は4問。文章の意味さえ分からず全問不正解。。会社法は苦手な受験生が多く捨てる方も多いようですが、これ、本当に捨てていいのか。。。?

私の結論はNO!せめて半分は取ろう!頑張ろう!

地方自治法3問。こちらも意味不明。。地方自治法は捨てるわけにはいきません!

何故なら、行政法全19問のうちの3問だからです。行政法が正解率が合否を分けると

言ってもいいくらい行政法は大切です。

なので行政法だけで出来れば全問、もしくは9割正解したいところなので

地方自治法も当然全問正解狙いです!(ぐらいの気持ちで頑張ります)

行政法は記述式も1問出題されます。行政法のどこから出題されるか分からないので

地方自治法も例外ではありません。

そうと決まれば、まず過去問。会社法、地方自治法(私の場合は肢別過去問集)をとにかく

回転させました。

多分20周はやったと思います(^-^;

もう少し、少なくていいと思います。ついつい徹底的にやりたくなるのが私の良くないところです。。

1月下旬~5月、行政法・民法を始めます

1月の下旬頃に新しい肢別過去問集が発売されるのでそしたらスタートです。

過去問の回転、暗記ではなく徹底的に理解するように進めていきます。

各論点ごとに重要な要件」があるのでこれは暗記します。

時々息抜きに会社法や地方自治法をやったりもします。

行政法は19問中9割、民法は9問中5割とれるように仕上げていきます。

6月、憲法も本気出します。

5問中3問正解狙います。憲法は結構難しい問題が出たりするので無理はしなくていいと思います。

判例もたくさん出題されるので重要判例は必ず押さえます。多肢選択の問題があるのでそれも意識しながら進めていきます。

7月~9月、模擬試験、記述式の練習始めます。

模擬試験で時間配分やどこから解き始めると効率がいいかなどのシュミレーションをします。

60問を3時間で解くのはなかなか大変で集中力も必要ですし、本番では飲み物も勝手に飲んだり

できないので、何回かは練習しておいた方がいいです。

でも模擬試験であまり点数が伸びていなくてもあまり気にしなくて大丈夫です。

模擬試験はあくまで模擬なので。私は模擬試験は180点の合格ラインに

いったりいかなかったりでした。むしろ合格ラインにいかないことがほとんどでした💦

一般知識はほとんど解けず、毎回足切りになっていました。

今まで頑張ってきたのに点数が伸びないと落ち込みますし焦りますが、

ここはぐっとこらえてどこが出来なかったのか、苦手な部分を見直し、

理解していなかったところなど重点的に過去問をやっていきます。

記述式の練習もやっておいた方がいいと思います。時間があれば問題集をやるといいと思うのですが

時間がなければ解き方の練習だけしておくといいです。

直前期になると、各予備校さんが記述式の予想問題を出してくれるのでそちらがとても参考に

なります!

けれど、ヤマははらない方がいいです。試験中に準備したヤマばかりが頭の中をぐるぐるしてしまって

思考できなくなってしまうと困ってしまいますので!

(私、そうなりました。。(´-`).。oO 他の論点の事は考えられず。。。もちろん不正解です!)

10月~11月、直前期総まとめ、一般知識、基礎法学、六法の暗記

今までやってこなかった基礎法学、一般知識の過去問もやります。

正直、かなりやることが多いので出来るだけ勉強時間を増やして取り組みます。

10分位の隙間時間も全て使います。とっても、とってもしんどいです!でもおそらくほとんどの

受験生がみんなしんどいと思います。(私も何故か泣きながら勉強したりもしました(/_;))

本当に自分との戦いでしたね。。

話が逸れてしまいましたが、すべての問題集、判例を見直します

そして六法の暗記、その他の要件や判例の言い回しも暗記します。とにかくできるだけ詰め込みます!

ありきたりですが、自分を信じて最後まで諦めないで駆け抜ける。最後はやはり精神論ですね。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます<m(__)m>

コメント

タイトルとURLをコピーしました