「10年後、君に仕事はあるのか?」

おすすめ書籍

「10年後君に仕事はあるのか?」 

著者 藤原和博 

2017年2月9日第1刷発行

「10年後、君に仕事はあるのか?」

このタイトルを初めて見た時ぞっとしました。

先の事は何となく不安で、何年後か先の悪そうな未来は気持ちが暗くなってしまいそうなのであまり考えてきませんでした。。

でも、そんな事も言ってられなくなってきたので、ちゃんと向き合ってしっかり考えていかなければと思っていたところ、藤原和博さんの講義をYouTubeでたまたま見ました。それがとても分かりやすく、「なるほどー!!」と思ったのと、別のユーチューバーの方が紹介されていたので本書を手に取りました。

結論:10年後の息子の為、数年後の自分の為に「今すべきこと」が、少しわかりました。

私が勝手にとても参考になった箇所を3つご紹介します!

「情報編集力」を鍛えるのは【遊び】の要素が欠かせない

本書の中では「情報編集力」についてとても丁寧に、そして詳しく説明されています。

「情報編集力」とは、

正解のない問題に対して試行錯誤しながら「納得解」を作り出す力

だそうです。そしてこれは、

10歳までにどれほど遊んだか、が実は大事なんです。
子供時代に想定外のことにどれほど対処したか、ということ。

読んでいてなるほど!、と本当に納得しました。

子供たちは、遊びを通して友達や大人、いろいろな人間関係の中で起こる大小様々な予測不能な問題と向き合い、解決していく中で「情報編集力」と身に着け、思考力をどんどんインプットしていき、イマジネーションを育んでいるのだという事が解りました。

わたしは子供遊んでるのを見て先回りして、失敗しないように、けがをしないようにと口を出したくなってしまいますがこれは子供の成長する機会を奪ってしまっていたんだとよくわかりました。

本当に危険な時と助けを求めてきた時は別ですが、それ以外は見守るようにしていこうと思いました。

これから先の時代は、大体の正解のあることはAIがささっと解いてくれるので、それ以外の正解のない事や人によって正解が違うことを思考できるようになる事が必要なんだと思いました。

けれどもだからと言ってずっと遊んでいられるわけではなくて、学習もやはり必要で、受験勉強をすることによって必要な知識を学び、やり方次第では「情報編集力」も鍛えられると著者は言っています。

これについては長くなってしまうので、知りたいと思った方はぜひ本書をお読みいただければと思います。

「人柄を高めるための3つの基本」

①挨拶ができること
②約束を守ること
③人の話が聴けること

やはり、この基本は変わらないのですね^_^

改めて再確認できました!

人柄って大事ですよね。子供のうちはそんなに分からないし、「子供だから👦」と免除になる事も多いですが大人になったらとても重要になりますよね。

「30代まではたくさん恥をかこう」

恥をかけばかくほど、君の「経験値」が上がりクレジット(経験値)が蓄積される。

もっと間違っていいし、叱られていいし、失敗していいんです。そうして恥をかきながら「経験値(クレジット)を積んで、自分の世界観を広げてあげましょう。

そうなんだ!と、衝撃でした。

私もこういう風に言ってくれる大人に出会いたかった。。

もしくは言ってくれている人はいたのかもしれないですが、心にまでは響いていなかったんですね。

「恥をかく」「間違える」「叱られる」なんて、出来れば避けて通りたいです。
でも「それでいいんだよ」と言ってくれる人が周りにいればどんなに心強くなれるか。。!!

私も20代の時はがむしゃらに仕事をしましたが、「恥をかかないように」「間違えないように」特に「叱られないように」頑張っていた気がします。(特に私の時代は叱る人、というか怒る人は多かったのでこれは本当に嫌でした。。)

当時の自分はそれでも限界まで頑張っていたので褒めてあげたい気持ちは変わらないですが、もう少し思考力を使って視野を広げられていれば良かったなと思ったりもします。

私はもう40代に入ってしまったので残念ながら当てはまらないですが。。😭
せめて自分の子供や、周りの人たちには伝えていきたいなと思いました!

けれども、まだ新しい事にもチャレンジしていきたいと思っているので肩の力を抜いて進んでいきたいなと、思いました。

まとめ

とても素晴らしい本でした。

子供に伝えてあげたいことがたくさん詰まっているので、18歳以下のお子さんがいらっしゃる方は、読む価値があると思います。

私自身はもう少し早くこの本に出合えていたらと思わずにもいられないです。(2017年発行なのでどちらにしても30代後半ですが😂)

そしてもう一つ。著者は、

自分自身をレアカード化しよう!

と言っているのですが、この考え方がまたなるほど!と思える内容でした。

この内容はyoutubeでお話されていたので興味がある方は見てみると参考になると思います!

私もこれから出来る限りの自分のレアカード化に取り組みたいと思います!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました